2022-01-01から1年間の記事一覧

CCIE lab対策(6.2. Network Automation)その3

前回は登録したデバイスに対して、通常のCLI操作と同じことをNSOから操作する検証をしました。今回は、サービス作成とサービスデプロイの検証をします。 1. サービス自動化の流れ 2. サービススケルトン作成 3. サービスパッケージ開発 3.1 サービステンプレ…

CCIE lab対策(6.2. Network Automation)その2

前回デバイスの登録までを検証しました。今回は登録したデバイスに対して、通常のCLI操作と同じことをNSOから操作する検証をします。 1. NSOのモード 2. デバイスとの同期 3. NSO操作 3.1 CDBリフレッシュからのsh run表示 3.2 configの保存 3.3 デバイスのc…

CCIE Lab対策(6.2. Network Automation)その1

評価版 Cisco NSOを使って、CCIE SP Lab対策をしようと思います。 先ずはlab環境に極力近いものを再現します。lab環境については、以前のCCIE Prep Webinarの資料1を参考にしました。 1. 構築資源準備 1.1 Ubuntu 18.04 1.2 評価版 Cisco NSO 1.3 Ubuntuイン…

Shadow Route Reflector

前回CCIE SP Practice LabにあるTrouble Ticket 6: BGP PICの解説をブログに書きました。問題を解く過程で気になった”Shadow Route Reflector”についてブログに書きます。 1. Shadow Route Reflectorて何? 1.1. CCOのどこに書いてある? 1.2. cisco-pressの…

BGP convergence - Prefix Independent Convergence (BGP-PIC)

元々L3VPNの問題に挑戦していたのですが、半分解けて半分意味が分からない。 VRFを整理する過程で別のTSHOOT Ticketが解けたので、今回はBGP PICのブログを書きます。 1. TS Ticket 6: BGP PIC 2. Config 初期Config、最終Configは以下のリンク先に公開され…

Inter-AS with BGP-LU

年も明けたことだし何か新しいことをしようと思い、手に入れた初期config1を基にCML2で模擬環境を作り、L2VPNの問題に挑戦しました。 AS跨ぎのVPNだから...という先入観が邪魔してすんなりと理解できませんでした。頭をスパッと切り替えるトレーニングは…